平成19年度知的財産教育支援事業(小学生向け出前授業)
<平成19年10月実施>
日時: 平成19年10月2日(火) 3限〜4限・5限〜6限
会場: 堺市立五箇荘小学校
(大阪府堺市北区新堀町2−58)
対象: 小学5年生・6年生
内容: @発明とアイデアに関するお話
Aゴム動力プロペラカーの工作
Bアイデアくふうの実践
講師: 吉谷 達嗣 氏
日時: 平成19年10月4日(木) 3限〜4限
会場: 湖南市立石部小学校
(滋賀県湖南市石部中央2−3−1)
対象: 小学5年生
内容: @発明とアイデアに関するお話
Aバタバタロボットロボタくんの工作
Bアイデアくふうの実践
講師: 齋藤 賢之輔 氏
日時: 平成19年10月5日(金) 5限〜6限
会場: 神戸市立本山第一小学校
(兵庫県神戸市東灘区本山北町3−10−1)
対象: 小学5年生
内容: @発明とアイデアに関するお話
Aゴム動力プロペラカーの工作
Bアイデアくふうの実践
講師: 吉谷 達嗣 氏
日時: 平成19年10月12日(金)・13日(土) 3限〜4限
会場: 加東市立福田小学校
(兵庫県加東市沢部613−1)
対象: 小学4〜5年生・小学6年生
内容: @発明とアイデアに関するお話
Aゴム動力プロペラカーの工作
Bアイデアくふうの実践
講師: 水本 公治 氏
日時: 平成19年10月23日(火) 5限〜6限
会場: 勝山市立野向小学校
(福井県勝山市野向町龍谷50−9)
対象: 小学3〜6年生
内容: @発明とアイデアに関するお話
Aゴム動力プロペラカーの工作
Bアイデアくふうの実践
講師: 吉谷 達嗣 氏