平成21年度知的財産教育セミナー事業(大学生向け知的財産セミナー)


 我が国が国際競争力を高め、世界の中での地位を確立するためには「知的財産立国」の実現が国家的課題と位置づけられており、その基盤となる知的財産を生み出す人材の育成は重要な課題の1つとされています。
 こういった人材を育成するためには、発明への理解や知的財産権への理解や関心を深めることが重要です。
 このため、今年度も昨年に引き続き、特許庁・近畿経済産業局の知的財産教育セミナー事業の一環としまして、に講師を派遣して実施するセミナー形式による大学生を対象にした知的財産権に関する授業を実施しました。
 ※ 当事業は近畿経済産業局からの請負事業です。21年度は当支部が請負いたしました。


<意匠制度セミナー>

 意匠制度に関する基礎的知識を習得させるため、本セミナーを実施しました。
 平成21年度より実施する、デザインパテントコンテスト応募のために受講するセミナーの1つとして本セミナーが位置付けられました。 


 日時: 平成21年6月8日(月) 13:30〜15:30
  会場: 京都工芸繊維大学 創造連携センター2階プレゼンテーションルーム
       (京都市左京区松ヶ崎橋上町1)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  テーマ: 「意匠法の概要〜創作したデザインを適切に保護するために〜」
  講師: 中塚 雅也 氏 (パトリオ特許事務所 弁理士)


 


 日時: 平成21年6月11日(木) 18:00〜20:00
  会場: 京都精華大学 清風館C101
       (京都市左京区岩倉木野町137)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  テーマ: 「意匠法の概要〜創作したデザインを適切に保護するために〜」
  講師: 中塚 雅也 氏 (パトリオ特許事務所 弁理士)


 


<大学生向け知的財産セミナー>


 日時: 平成21年6月10日(水) 10:45〜12:15
  会場: 龍谷大学 深草学舎21号館301教室
       (京都市伏見区深草塚本町67)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 龍谷大学 知的財産センター
  テーマ: 「これからの企業における知的財産戦略」
  講師: 岡本 清秀 氏 (岡本IPマネジメント 代表)

 


 日時: 平成21年6月12日(金) 19:00〜21:00
  会場: デジタルハリウッド大学大学院 大阪校セミナールーム
       (大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビル1F)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: デジタルハリウッド大学大学院
  テーマ: 「知的財産権法の基礎知識−デジタル著作物を中心に−」
  講師: 三山 峻司 氏 (中之島シティ法律事務所 パートナー弁護士・弁理士)

 


 日時: 平成21年6月26日(金) 18:00〜19:30
  会場: 京都精華大学 清風館C102
       (京都市左京区岩倉木野町137)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 京都精華大学 デザイン学部
  テーマ: 「デザインの保護〜デザインの法律のキソ〜」
  講師: 松井 宏記 氏 (あい特許事務所 弁理士)


 


 日時: 平成21年6月29日(月) 14:50〜16:00
  会場: 甲南大学 8号館2階821教室
       (兵庫県神戸市東灘区岡本8−9−1)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 甲南大学 フロンティア研究推進機構
  テーマ: 「ミズノの知的財産の創出 ―知的財産から生まれたミズノの製品―」
  講師: 仲谷 實男 氏 (ミズノ(株) 知的財産課 主幹 弁理士)


 


 日時: 平成21年10月16日(金) 14:45〜16:15
  会場: 福井大学 文京キャンパス 産学官連携本部 5階 多目的室
       (福井市文京3−9−1)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 福井大学 産学官連携本部
  テーマ: 「発明のための発想方法」
  講師: 大嶋 光昭 氏 (パナソニック(株) 理事 本社R&D部門技監)


 


 日時: 平成21年10月19日(月) 13:15〜14:45
  会場: 京都産業大学 1号館103教室
       (京都市北区上賀茂本山)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 京都産業大学 リエゾンオフィス
  テーマ: 「企業法務と知的財産権」
  講師: 宍戸 功 氏 (シャープ(株) CSR推進本部 法務室 参与)

 


 日時: 平成21年10月21日(水) 10:40〜12:10
  会場: 関西大学 第1学舎1号館千里ホール
       (大阪府吹田市山手町3−3−35)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 関西大学 社会連携センター
  テーマ: 「企業の経営戦略における知財部の役割」
  講師: 青木 潤 氏 
      (パナソニック(株)IPRオペレーションカンパニー ライセンスセンター法務チーム チームリーダー:弁理士)

 




 日時: 平成21年10月30日(金) 16:20〜17:50
  会場: 関西大学 第4学舎3号館3401教室(空中テニスコート4F)
       (大阪府吹田市山手町3−3−35)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 関西大学 社会連携センター
  テーマ: 「技術開発現場からみた知的財産の役割と重要性」
  講師: 寺内 伊久郎 氏
      (パナソニック(株)IPRオペレーションカンパニー知財開発センターパートナー第1チーム チームリーダー:弁理士)


 


 日時: 平成21年11月6日(金) 13:00〜14:45
  会場: 同志社大学 今出川キャンパス 至誠館 S3番教室
       (京都市上京区今出川通り烏丸東入り)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 同志社大学 知的財産センター
  テーマ: 「タカラトミーに学ぶ商品企画・マーケティング戦略力」
  講師: 渡辺 公貴 氏 ((株)タカラトミー 戦略開発グループ グループリーダー)

 


 日時: 平成21年11月6日(金) 15:10〜16:40
  会場: 関西学院大学 神戸三田キャンパス4号館203
       (兵庫県三田市学園2−1)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 関西学院大学 研究推進社会連携機構
  テーマ: 「ソフトウェアの知的財産 -価値はハードからソフトへ」
  講師: 古谷 榮男 氏 (古谷国際特許事務所 所長 弁理士)

 


 日時: 平成21年11月12日(木) 14:40〜16:10 
  会場: 大阪大学 先端科学イノベーションセンター インキュベーション棟 1階セミナー室 

       (大阪府吹田市山田丘2−1)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 大阪大学 産学連携推進本部
  テーマ: 「コンピューター・ソフトウェアプログラムの知的財産権保護」
  講師: 古谷 榮男 氏 (古谷国際特許事務所 所長 弁理士)

 


 日時: 平成21年11月18日(水) 13:30〜15:00
  会場: 龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール
       (滋賀県大津市瀬田大江町横谷1−5)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 龍谷大学 知的財産センター
  テーマ: 「ひらめきを生む力、発明へと育てる力〜インクジェット高精細吐出技術誕生秘話〜」
  講師: 中島 一浩 氏 (キャノン(株) インクジェット技術開発センター 担当部長)


 


 日時: 平成21年11月19日(木) 14:40〜15:40
  会場: 奈良工業高等専門学校 専攻科南棟視聴覚室
       (奈良県大和郡山市矢田町22)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 奈良工業高等専門学校
  テーマ: 「知的財産権の基礎知識」
  講師: 古谷 榮男 氏 (古谷国際特許事務所 所長 弁理士)


 


 日時: 平成21年11月20日(金) 14:40〜16:10
  会場: 大阪大学 共通教育本館(イ号館)内 21世紀懐徳堂 多目的スタジオ
       (大阪府豊中市待兼山1丁目)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 大阪大学 産学連携推進本部
  テーマ: 「ミズノの知的財産の創出 ―知的財産から生まれたミズノの製品―」
  講師: 仲谷 實男 氏 (ミズノ(株) 知的財産課 主幹 弁理士)


 


 日時: 平成21年11月26日(木) 12:20〜13:50
  会場: 甲南大学 西宮キャンパス 6階プレゼンテーションルーム
       (兵庫県西宮市高松町8−33)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 甲南大学 フロンティア研究推進機構
  テーマ: 「ミズノの知的財産の創出 ―知的財産から生まれたミズノの製品―」
  講師: 仲谷 實男 氏 (ミズノ(株) 知的財産課 主幹 弁理士)


 


 日時: 平成21年12月3日(木) 13:00〜14:30
  会場: 近畿大学 生物理工学部 3号館 210教室
       (和歌山県紀の川市西三谷930)
  主催: 特許庁・近畿経済産業局
  共催: 近畿大学 生物理工学部
  テーマ: 「知的財産権入門」
  講師: 藤井 淳 氏 (藤井淳特許事務所 代表 弁理士)


 



<お問い合わせ・受講お申し込み先>
 社団法人発明協会大阪支部 担当:上野
  電話: 06−6779−5473  FAX: 06−6779−1274
  E-mail: jiii-ob@oregano.ocn.ne.jp

※ FAXおよびE-mailにて受け付けております。
   氏名・大学名(会社名)・学部名(部署名)・住所・電話番号をそえてお申し込み下さい。