特許庁・近畿経済産業局主催
知的財産権制度説明会(初心者向け)

 近年、特色ある地域づくりの一環として、地域の特産品等を他の地域のものと差別化を図るための地域ブランド作りが盛んになっています。この地域ブランド化の取り組みに数多く用いられている、地域名と商品名からなる商標を保護する観点から、平成18年4月1日より地域団体商標制度が開始されました。本説明会では、制度開始後の実態を踏まえ地域団体商標制度についてわかりやすく説明を行います。
 また、本説明会では地域団体商標制度と合わせて、小売等役務商標制度の説明も行います。この制度は、平成19年4月より、小売業者や卸売業者が商品の販売をする際に行う総合的なサービス活動に使用する商標をサービスマークとして保護するものです。
 参加料は無料ですので、この機会に奮ってご参加ください。




開催日時     平成19年2月16日(金) 13:30〜17:00

●会  場      大阪府立労働センター(エルおおさか) エルシアター

             大阪市中央区北浜東3−14 TEL.06-6942-0001

●講義内容     地域団体商標制度について
         小売等役務商標制度について


 ※講師は、特許庁職員が担当します。
 ※説明会のテキストは当日配布します。

●定員    800名

 ※事前予約は行いませんので、開催当日に会場までお越し下さい。なお、会場が満員になり次第入場をお断りする場合があります。予めご了承下さい。

●参加料  無料  

問合せ  説明会に関すること  特許庁商標課調査班 
                  TEL 03-3581-1101(代)内2805

   
          ホームページhttp://www.jpo.go.jp/indexj/htm

       会場に関すること  (社)発明協会大阪支部
                  TEL:06-6779-5473
                  e-mail: jiii-ob@oregano.ocn.ne.jp